遺留分放棄で争続防止…生前贈与で遺留分放棄…贈与税と相続税の精算

贈与税で相続対策ネット
Top >>贈与と贈与税 >> 遺留分放棄で争続防止

生前贈与で遺留分放棄…贈与税と相続税の精算


遺産分割で争いが起こり、「相続」が《争族》になってしまうことがあります。

《争族》を防ぐ手段に、「遺言」があります。しかし、「遺留分減殺請求」が法的に認められるため…この請求により、「遺言」が、さらなる争いのモトになりかねません。

では、特定の相続人が『相続放棄』をしたら…?残念ながら、『被相続人』となる予定の人(?)が存命中の『相続放棄』は、法的に無効です。

《争族》では、「遺言」+『遺留分放棄』で、「遺留分減殺請求」に対抗します。「遺留分放棄」は「遺言」に従うコトなので、『被相続人』の存命中にできるワケです。


「遺留分放棄」を有効にするためには、「生前贈与」など、相応の理由が必要です。

そして、家庭裁判所の許可を得なければなりません。「遺留分放棄」が、申立人にのみ不利益であったり親等から強制されたモノであれば、許可されません。

〈結婚を許すから遺留分放棄をしろ〜〉‥などは、認められないのです。

「遺留分放棄」の申立てを受けた裁判所は、申立人に照会状を送るなどして、確認作業を行います。確認する内容は…〈真に自らの意思か・『被相続人』の財産についてどの程度認知しているか・生前贈与は受けたのか〉‥などです。


資産家であれば、相応の「生前贈与」があっての「遺留分放棄」でしょう。しかし、「贈与税」が問題です。〈「遺留分放棄」には多額の「贈与」→多額の「贈与税」→「遺留分放棄」やめた〜〉‥となるかもしれません。

そこで、『相続時精算課税贈与制度』の登場です。この制度では、2,500万円までの「贈与」については「贈与税」が非課税で、それを超えた部分の税率は20%です。

《争族》を懸念する超資産家の親が、次男に1億円の「生前贈与」をしました。そして、次男は、(1億円−2,500万円)×20%=1,500万円の「贈与税」を払いました。


1億円の「生前贈与」を受けた次男は、機嫌よく(?)「遺留分放棄」をします。

そして5年後、親が死亡しました。

相続人は長男と次男の二人、相続財産は10億円です。「遺言」によって、長男が遺産をすべて「相続」しました。

次男は、1億円の「生前贈与」受けて「贈与税」を払い、残りは8,500万円です。

「相続税」の計算上…10億円に1億円が加算され、相続財産は11億円になります。「相続時精算課税贈与制度」では、「相続税」の計算をする際に…相続人が『被相続人』から「贈与」を受けた財産が、相続財産に加算されるのです。


「相続税」の総額は、4億2,100万円になりました。そして次男は…何も「相続」していないのに、「相続税」を課税されます。

次男の「相続税」は、3,827万円(=4億2,100万円×1億円÷11億円)…ただし、「生前贈与」で「贈与税」を1,500万円を払ったので、差引き2,327万円が課税されるのです。

このように、「相続時精算課税贈与制度」では、「贈与税」が相続時に精算されますす。この制度の「贈与税」は、《相続税の仮払い》のようですね。これが、兄弟喧嘩に発展しませんように…。


「相続」が5年後であれば、「贈与」を憶えているでしょう。しかし、親が長生きすれば、税金の精算は数10年後かもしれません。その間は、デフレなのかインフレなのか…果たして、納税できるのでしょうか。

先の次男が、親より先に死亡したら…《精算義務》は、孫(次男の相続人)に引き継がれます。また、次男が「相続税」を払えない場合…税務署は、差押えと公売等を行います。それでも納税できなれば、連帯納付義務者として長男に請求が行きます。(そんなぁ〜…)

「相続時精算課税贈与制度」で「生前贈与」を考えるなら、先の先まで磐石に…。

このページの一番上へ
贈与税で相続対策ネット
メニュー
贈与と贈与税

天のギフト

贈与は契約

特殊な贈与

建物だけ贈与すると

贈与税の意味

相続対策で生前贈与

贈与税の課税

遺留分放棄で争続防止

贈与税で相続対策

みなし贈与とは

贈与税と相続税の関係

贈与税の非課税財産

低額売買は贈与税課税

負担付贈与とは

債務免除益への課税

保険金への贈与税

贈与税払って相続対策

名義変更すれば贈与税

相続時精算課税制度

誰が使えるか

基礎控除と精算

住宅取得資金贈与

親の資金の使い方

住宅取得で相続税対策

将来の相続税課税

贈与税の計算と納税

贈与税の計算

贈与税の配偶者控除

贈与税の申告

贈与税の延納

相続時精算課税の申告


トップページ

サイトマップ

運営元情報

贈与と贈与税

贈与税で相続対策

相続時精算課税制度税

贈与税の計算と納税